おはよう君需要なし

求不得苦な日々

CHUWI LarkBoxにドライバを当てる

はじめに

以前の記事でクリーンインストールしたらライセンス通ったしオッケー、なんて迂闊に書いてしまいましたが、全然動作確認していませんでした。

nodemand.hatenablog.com

そして前回記事にて u16u16u16 さんより、

クリーン再インストールして回復したのですが, あのうるさかったファンが動作しなくなってしまいました.

というコメントをいただきました。今回はそれの対処を記載したいと思います。

クリーンインストール後は・・・

実際に再度クリーンインストールしてみると全然ファンが回らない。そして

f:id:yoh_mar28:20201222160906p:plain
バイスマネージャ

バイスマネージャで見ると見事にドライバの当たっていないデバイスの嵐。

前回記事時点ではクリーンインストール後は余計なもの入ってないし静かだな~~~程度に考えていたんですが、 普通にドライバが当たっていないせいでファンが回っていなかった のですね。イカイカン。

そしてmmcの中身は以前書いた通りUbuntuをインストールしてしまっているので、もうドライバはすっかり消してしまっているというコンボ。最悪

ドライバを入手

というわけで、他からドライバを手に入れる方法を考えます。

ダウンロード

公式が配ってくれていればいいですが、そういったものが見つからなかったので、CHUWIのフォーラムから有志が上げてくれているドライバを落とします。感謝しつつリンクにあるzipファイルをダウンロードし展開します。

LarkBox Drivers Here for download - MiniPC - CHUWI | Official Forum

こういうのを迂闊に入れるのは危ないかもしれませんが、背に腹は代えられません・・・

ドライバをあてる

展開したドライバをあてていきましょう。ダウンロードしたZipにはレストアのツールもついているんですが、うまくレストアできなかった&不必要なドライバも含まれていそうだったため、下記に手動でやる手順を記載します。

まずは「ほかのデバイス」にあるドライバのあたっていないデバイス名を右クリックし、「ドライバーの更新」をクリックします。

f:id:yoh_mar28:20201222162324p:plain
ドライバの当たってないデバイスを右クリックし「ドライバーの更新」をクリック

開いたダイアログでは「コンピューターを参照してドライバーを検索」をクリック

f:id:yoh_mar28:20201222162700p:plain
「コンピューターを参照してドライバーを検索」

参照先を聞かれるので、先ほど展開したZipの Drivers DESKTOP-KI0OLRN 09-21-2020 フォルダを選択し、次へをクリックします。

f:id:yoh_mar28:20201222162829p:plain
参照フォルダを入力

すると使用可能なドライバが自動的にインストールされ、デバイスが使用可能になります。

f:id:yoh_mar28:20201222162951p:plain
ドライバがあたる

中にはドライバがあたると自動的に再起動がかかるデバイスもあるので注意が必要です。

ファンが回り始める

Intel Dynamic Platform and Thermal Framework Processor Participant というドライバがあたると自動的にファンが回り始めました!

f:id:yoh_mar28:20201222163119p:plain
Intel Dynamic Platform and Thermal Framework Processor Participant

終わりに

以上、クリーンインストールしただけでドライバを当てていなかったCHUWI Larkboxにドライバを導入する手順でした。OSをクリーンインストールされる際はご注意ください。

この記事はファンが回るようになったLarkboxで書いていますがまぁファンが止まったり回ったりうるさいですね・・・

2020年ベストバイを書いてみる

はじめに

2020年も残すところわずかとなりましたが、振り返りということでベストバイをまとめていきたいと思います。今年は基本的にテレワークをするようになったので、家の環境を整えることを最優先に取り組んできました。

2020年買ってよかったもの

早速、ベストバイを書いていきます。

生活面

まずは生活面です。生活面ではテレワークがメインになったことだけではなく、今までの住居を移り、他の賃貸マンションに引っ越したことも大きな変化です

電気圧力鍋 PC-MA2-W

テレワークメインになったことで、自炊の比率がめちゃくちゃ上がりました。自炊にあたり、役立ったのがこれ↓

電気圧力鍋です。圧力鍋なんてものは今まで利用してきたことありませんでしたが、今年買ってみて使ってみたところ、圧力をかければ基本的に食材は何でも美味しくなるみたいです(笑)

特にカレーなんかは材料を放り込んでスイッチを入れればあとはルーを溶かすだけ、みたいな状態になるので(しかもジャガイモは超ホクホクになる)テレワーク中にちょっと離席して晩御飯仕込む、みたいなこともできます。便利。

象印 加湿器 EE-RQ35-WA

スチーム式の加湿器です。寝室があまりに乾燥するので購入しました。

スチーム式なのでかなり消費電力が大きいこと、動作音(沸騰音)が大きいことなどがデメリットとして挙げられますが、 この加湿器の特徴としてフィルター不要で掃除はクエン酸を放り込んでスイッチを押すだけという簡単仕様なのに惹かれて購入しました。

加湿だけでなく温度も上がる気がしていて、就寝環境をいい感じにしてくれます(うるさいですが)。

ガジェット系

主に通信を伴う機器を書きますw(生活面でも家電だったので)

50インチ 4Kテレビ C50BN1

次にテレビです。といってもPS4専用のディスプレイみたいになってますが。

このテレビ、Android TVなのでアプリを入れればいろんな機能をアドインできます。基本的な用途としては、プライムビデオの視聴をしていることが80%ぐらいを占めるのですが、KodiをインストールしてPC内のコンテンツを視聴したりすることもあります。

新しいChromeCastが出たので、それもよかったかなーと思わないこともないですがネイティブにUIに組み込まれているのは結構体験が良いです。

Kindle Fire HD 10

Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 64GB

Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 64GB

  • 発売日: 2019/10/30
  • メディア: エレクトロニクス

次にKindle Fire HD 10 です。USBCで充電できて、サイドスピーカー搭載のタブレットです。Google Playストアからのアプリも入れられるのでいろんな電子書籍アプリに散在している本たちをこれに入れて使ってます。テレビでプライムビデオを見ないときはこのタブレットで見ています。

(MatePadなんていらなかったんや)

nodemand.hatenablog.com

27インチ 4Kディスプレイ 278E1A/11

安い4Kモニタを仕事用にほしかったんですが、Philipsのやつが機能少ない代わりに安い、だけどIPS、みたいな感じだったので買ってみました。

昔から使ってるモニタアームは31.5インチまで対応なので、今まで使っていたIIYAMAのディスプレイを取り外してこのディスプレイを取り付けています。机の奥行きが60cmしかないのですが、27インチはちょうどいいサイズかなと思います。

Thinkpad E495

言わずと知れた高コスパPC、Thinkpad E495を購入しました。

nodemand.hatenablog.com

メモリマシマシ(32GB)にして遊んでますが、今はMANOMAのカーネルビルドに使ってます。ビルドはWSL2でやっているのですが、これだとUSBをマウントしたりするのに不都合があるので、ネイティブなLinuxを入れようかなと考えてたりします。(今はThinkpad X220にUbuntuを入れてそれを使ってます)

終わりに

というわけで、今年購入したものでオススメなものを書いてみました。目に入るものを書いたので、抜け漏れがあるかもしれませんが発覚したら追記します(笑)

良いお年を!