おはよう君需要なし

求不得苦な日々

Raspberry Pi 起動!

随分前に手に入ったRaspberryPi(Rev.B)ですが、なかなかまとまった時間が取れず、やっと最近起動に至りました。とはいっても起動してから記事を書くまでにまた時間がかかってしまったので実質かなりの時間がかかってしまいました。ゴメンね、Raspberry Pi。

さて、「名刺サイズのARMパソコン」ということでギークな方々に大人気なRaspberry Pi(ラズベリーパイ)ですが、どんなもんなんでしょうか。凄い遅くなってしまったので非常に今更感を感じますが(^^;

というわけでファーストインプレッション。とにかく小さい! f:id:yoh_mar28:20150716202417j:plain

片手で余る大きさ。まぁ持った感じを例えるならちょっと分厚いスマートフォン? いやはや、予想を超えて小さいRaspberry Piなのでありました。

f:id:yoh_mar28:20150716202438j:plain

とりあえず、GUIで表示させるとこんな感じです。ちょっとシャレオツな感じでEneloopで起動させたりしちゃいました(笑) 使用感的には、まぁGPUのドライバーが良くないらしくXサーバーの処理が重いらしいのでイッパイイッパイな感じでした。ここらへんはドライバの改善を待つより他ありません。

f:id:yoh_mar28:20150716202449j:plain

実用はこんなかんじで考えています。

  • MZK-MF300N これはプラネックス製の無線LANルーターで、WDS機能を用いて中継器として使っています。玄関に置いてあるので、これにRaspberryPiを繋ぐとリビングからも無線でアクセスすることができるようになります。秋葉原で980円で購入。
  • CP-L ソニー製のリチウムイオンバッテリー(充電機能付き)です。ここからRaspberryPiに給電することで、停電時も安心な電源として使えるのではという目論見なのですが、果たして充電しながら使ってよいものなのか…2個セットで1980円でした。
  • KINGMAXのSDHC 16GB(Class 10) 詳細不明(笑)。確か激安だったはずw

ルーターもUSB給電で動かせばもっとコンパクトにまとまった気もしますが、まぁRaspberryPiが動かなくなるようなことがあっても中継器は動かしておきたいので、別電源にすることにしました。

 

というわけで、これから快適なRaspberryPiライフを送ろうと思うのですが、まだ用途が思い浮かびません(笑) 何か良いアイディアが思いつくまではこのままの構成で遊ぼうと思いますw

 

Ruby on Railsでも勉強しようかなと思う次第です。ではでは