おはよう君需要なし

求不得苦な日々

2018-01-01から1年間の記事一覧

EOS M100が修理から帰ってきた!(そして22mmが生えた)

先日壊してしまったM100ですが、この度修理に出してきました。 nodemand.hatenablog.com 受け取り 修理完了したカメラは宅配便で代引きで送られてきます。手数料上乗せされるし現金のみの支払いだし、不便さはなはだしかった… そして届いたM100! 修理上がり…

PORTABOOKを再度使ってみている

PORTABOOKという端末を知っているだろうか。 知る人ぞ知る変態端末なんですが、実はぼくも購入していて、使い物にならーん!と封印していたのでした。 nodemand.hatenablog.com ムムムもう購入してから2年も経ってしまったのか。 しかし、代替のデバイスっ…

EOS M100 の修理にかかる費用

EOS M100を買った直後に壊すという頭のおかしすぎることをしてしまった私ですが、 (その時の記事は↓を参照。) nodemand.hatenablog.com nodemand.hatenablog.com ついに修理を依頼してきましたので、ご報告。 料金 キヤノンに修理を依頼したことがある人は…

仕事帰りにパン屋でゆっくり何かをする

思い立ったので実行してみています。なんで残業した日に限って思い立つのか、、、家につくのは何時になることやら。 しかし、家事はちゃんとやって出てきたので、そんなことはどうでもいいのだ。 (特に関係ない別の日のパン屋さんでの写真) さて、パン屋で何…

EF-M32mm F1.4を購入しました

ついに購入しました!(といってもだいぶ前なんですが) レンズフード付き! ずぶずぶと足元から沼に引きずり込まれている音が聞こえてきそうですが、、、 11-22に続いて32mmも買ってしまいました。 キヤノン EF-M 32mm F1.4 STM※EF-Mレンズ (ミラーレス一…

Reactで物理エンジンを使ってみよう!(React+matter+SVG)

はじめに 最近仕事から帰ってきてすぐダラダラしてしまうの本当によくないので、趣味でチマチマ技術ブログ的なことでもやろうかなと思います。 どなたかの役に立てば幸いです。 Reactを始めよう Reactで何かを試作するときって普通は今まで組んできたやつを…

EOS M100を壊してしまいました…

ぐおお・・・ nodemand.hatenablog.com 過去の記事でEOS Mが生えてきたことを報告しましたが、、、短命であった・・・ 壊してしまったM100 M100破損 発端 私はその日リュックで出かけていたんですが(もちろん中にはKissMとM100)、 トイレに行こうと思い個…

EOS M100を購入しました!

・・・あれ??? おかしいぞ nodemand.hatenablog.com Kiss Mを購入するまではすごく悩んでいたのに、、、 お気に入りのレンズを手に入れてしまうと、そのレンズを付けたままで運用したくなるので、 もう一台カメラが欲しくなる・・・! サブカメラにM100と…

EOS kiss M を購入しました!

以前より、カメラについて悩んでいたんですがついにミラーレス一眼を購入しました。電子ファインダー、多少の遅れがあるとはいえ、設定した値通りにプレビューを表示し、確認しながらシャッターを切れるという点で、一眼レフに勝るのでは?といった感じです…

LINEポイントが失効しててつらい

なんじゃこりゃあああああ、となった。 29,000円分だと?! なんでよ… なんでよ… 有効期限切れ…だと?! がーん って感じで途方に暮れてます

カメラ選びに悩んだ

はじめに 実質35%オフ セールがあったらカメラを買おう!と常々思っていたんですが、7/2日に「LINEショッピング」で某ショッピングサイトでお買い物した額の20%が ポイントとして帰ってくるというキャンペーンがありました。 LINEのポイントというのはほぼ…

椅子を買ったので文化的な生活を送りたいとは思うが

新居になって机も椅子も失った私はちゃぶ台(折り畳みできる机?)で作業をしており、何事にも没頭できない生活をしていました。 アールエフヤマカワ エコノミーテーブル W1200xD600 RFEMD1260W出版社/メーカー: アール・エフ・ヤマカワメディア: Tools & Ha…

WindowsでのReact Nativeの環境構築に躓いた話

React Nativeがアツい React Nativeとは端的に言うとReactで書いたプログラムがAndroidやiOSで動いてしまうというすごい技術です。 Reactを用いて外部APIとの連携をするSPAを普段から書いているエンジニアにとってとても有用なモノなのではないか(と思って…